セカンドハーベスト 炊き出しボランティアに参加して

青森県平内町のほたて王子が、青森県陸奥湾ほたてと、若者の力を通じて青森県を盛り上げるブログ

廃棄される食糧を無駄にしないために

こんばんは!

今日は朝から上野公園で炊き出しのボランティアを行ってきました!



参加した団体は『セカンドハーベストジャパン』

セカンドハーベストは日本のフードバンクとして活動しているNPO団体

人々が消費するには十分な安全性を持った食糧を、世の中の小売店や企業は廃棄せざるを得ない状況が起こっています

それらの食糧を寄贈していただき、必要としている方々につなげる活動をしています


僕がこの活動を知ったきっかけは、先日東京のお母さん的方に『青バル』という予約がある日しかオープンしない極秘のお店に連れていってもらった時です


店長の方が青森東高校の大岡さんという方で、僕に引けを取らないくらい色々なことにチャレンジしているとてもアグレッシブな方です

大岡さんにセカンドハーベストの事を教えていただいたことがきっかけになりました


活動に興味があり、調べた後、大岡さんと連絡を取り合い、なんとか今日参加することができました

そんなことで朝の9時半からボランティアの活動が始まりました

はじめにレクチャーを受け、僕はひたすらバナナを小分けにする作業

大量の廃棄されるバナナちゃん達



この後違うスタッフ方が作った食材を車に積み込んで上野公園へ


到着すると開始前から順番を待つ方で公園の一角は埋まっており、開始と同時に長い列が続きました

詳しいことはプライバシーの関係で言えませんが、日本人が抱く炊き出しというイメージはホームレスの方だけですが、実際には色々な方が食糧を大切に受け取っていただかれました


テレビや色々な所で、日本の食糧廃棄問題は目にしたことはありましたが、実際の現状を見て改めて思う


日本の食糧廃棄問題


今まで気にしたことはほとんどなかったことですが、これからは少し気にかけていこうと思います

また、残りの東京滞在中は多分参加はできませんが今後も機会があれば友達を連れて参加したいと思います!
招待していただいた大岡さんありがとうございました!






ボランティアは結構ハードワークでヘロヘロ〜〜

でも、身体はヘロヘロでも、なんだか心は満たされて元気💪


そのままりんごの花にバイトに🍎




昨日飲まなかった分今日は飲む!





青森県平内町のほたて王子こと塩越遼太が青森県を盛り上げるブログ

今後もよろしくお願いします!

0コメント

  • 1000 / 1000

塩越遼太 の過去ブログ

青森県陸奥湾沿岸で育ち、北海道に次ぐほたて養殖量を誇る青森県を盛り上げたい! そんな思いで色々なことにチャレンジしています。 東北大学農学部四年。やれることはやれる限りやっていきます!