検索サイトの上から二番目に!


昨日はりんごの花を知るきっかけとなった田澤さんと共にとあるお寿司屋さんへ…


青森県平内町のほたて王子こと塩越遼太が陸奥湾ほたてと若者の力を通じて青森県を盛り上げるブログ

ついに検索サイトで『ほたて王子』と調べると上から二番目にこのブログが出てくるように!

あと少しで1番上にたどり着けそう!


やはり、ニコニコは強い…笑


継続は力なり!

2ヶ月続いているこのブログ、これからも続けないと(^^)




昨日はりんごの花を初めて知るきっかけとなった田澤さんと一緒にお食事へ

今年の2月に姉からの紹介で繋がったご縁

そこからりんごの花を知るきっかけとなり、ヒッチハイクへ

そして先月までバイトさせていただくという


これは是非とも一度お会いしてお礼をしなければ!!

ということで、滞在中に一度お会い出来ないかとメッセージを送り、実現した今回


僕の希望もあって、地の物を使っているお寿司屋さんということで『三九鮨』に連れて行っていただきました


実はここついに最近フェイスブックのシェアで見かけた場所


こんなところで繋がるのかっ!と密かに思ってました笑

田澤さんのオススメ
ごぼう揚げ

刺し盛り

筋子巻きとトロサバ巻き



もぉ全部美味いのなんの…

最初に出てきたごぼう揚げはこんなにジューシーで、味がしっかりしてて、

初めて食べましたが、一瞬で虜になりました(゚∀゚)

刺し盛りも全て近くでとれたものばかり

マグロやサーモンなどの"華"はないが

一切れ一切れの主張を感じ取れて大満足


そして最後の筋子巻きとトロサバ巻き


この筋子の量ヤバくないですか

コメの存在感はほんと微々たるものになってます笑


しかもこれまた本当に美味しい

これは是非とも皆さんに食べていただきたい




食事もさることながら、話は僕のやっている事に


たとえ職は違えど、たとえ歳は違えど

同じ目標や夢を掲げている人たちは繋がり合うということ

それを本当に実感した東京の2ヶ月であったし、それはこれからも続いていくんだ、と


今度は姉と3人で仙台でお食事しましょうという事で解散しました


本当に忙しいなか時間を作ってくれてありがとうございました!




僕の大学の1番仲良い友達らが全員大学院の試験を突破したそうです✨✨✨


このグループの中じゃ、僕だけ院に行きませんがみんなとはこれからも遊んで行きたいです


きっと、去年までは僕が1番院に行きたがってたし、先生達もそれを望んでいたと思います


でも、院に行くのは大体まわりの人が行くから自分も行くんだろうな

そんな気持ちでした


でも、色々な人に出会い、考え方も教わり、やるべき事、やりたい事が見えてきた時


本当に院に行きたいのか?と自問自答した結果です

周りと違う事をするって本当に不安で、覚悟が必要ですが

幸いにも周りの環境や、出会う人に恵まれて良い方向に流れが来ている気がします


これからも、たくさんの人と出会って成長して行きたいと思います






青森県平内町のほたて王子こと塩越遼太のブログ

今後ともよろしくお願いします!



0コメント

  • 1000 / 1000

塩越遼太 の過去ブログ

青森県陸奥湾沿岸で育ち、北海道に次ぐほたて養殖量を誇る青森県を盛り上げたい! そんな思いで色々なことにチャレンジしています。 東北大学農学部四年。やれることはやれる限りやっていきます!