キッチン欲しいバイト先有りますか??


東京行ってて留守にしていた仙台のバイト先へ、昨日2カ月ぶりに行ってきました!



青森県平内町のホタテ王子こと塩越遼太が、陸奥湾ほたてと若者の力を通じて青森県を盛り上げるブログ

昨夜は2カ月ぶりに仙台のバイト先へ

仙台では一番町にある『和酒和食 みつくら』
という場所でバイトしています

ここは先月発売の、東北初、宮城県版ミシュランの調査員オススメのお店として紹介されました



みつくらは、2015年のオープニングスタッフとして、ずっと働いていて、11月に2年目を迎えます

オープニングスタッフは今となっては僕だけになってしまいました笑


ここでは、お店の開業からスタートの仕方、お金のこと、顧客の囲み方、新規の誘い方、など、知ることが出来た場所


ここでバイトしようとしたきっかけは、以前のバイト先が100席以上で安くて忙しいお店でした

ビルの買収に伴って閉店してしまったため、次のバイトは客席も少なく、客単価の高いお店で働いてみようも思ったのがきっかけでした


もちろん、前のバイト先もすごく楽しかったですよ!いまでもその仲間と連絡取り合ったりしてます


みつくらで働いていて、1番経験したのが飲食業の楽しさ


お店とお客

人と人


とても近く、お客さんの反応を見れるし、親切な優しいお客さんが多いお店だからこそ、感じることが出来ていると思います


ここのおかげで、僕の進路も徐々に変わってきたのも間違いないです…笑



久しぶりでしたので、少し忘れてた所などありましたが、りんごの花で働いていたのでわりとテキパキと、

洗い物は早くなってました(゚∀゚)



夜は塩越おかえり会を兼ねて焼肉をご馳走してもらいました…!!





包丁を握りたいです(キッチン的な意味で)

バイトで包丁握らせてもらえる場所あったらホタテ王子働きに行きます!

寿司アカデミーから戻ってきて感覚が鈍っていく感じがとても嫌です(T-T)




青森県平内町のほたて王子こと塩越遼太のブログ

今後ともよろしくお願いします!


0コメント

  • 1000 / 1000

塩越遼太 の過去ブログ

青森県陸奥湾沿岸で育ち、北海道に次ぐほたて養殖量を誇る青森県を盛り上げたい! そんな思いで色々なことにチャレンジしています。 東北大学農学部四年。やれることはやれる限りやっていきます!