宮城の特産「ホヤ」


昨晩はホヤ専門居酒屋『ホヤ&純米酒場 まぼ屋』にいって来ました


青森県平内町のほたて王子こと塩越遼太が若者の力と陸奥湾ほたてを通じて青森県を盛り上げるブログ


まさかのメンバーと、晩御飯へ


昨日の夜は大学の同じコースの友達と、僕の彼女と3人でホヤ専門居酒屋の『まぼ屋』にいって来ました


同じコースのその友達は実は今までそんなに話した事はありませんでした

でも友達も僕と同じく水産関係でいろいろな活動をしている人で

そんな感じで最近よく話すようになり、友達が興味を持っていったその店に行くことになりました

その友達は一応女子なので、2人きりで行くのもアレなので彼女を誘いました(笑

彼女と友達は初対面でしたが同じ高校出身ということもあったのか(?)わりとすぐ仲良くなっていました

お店は本当にほやに特化したお店で、ほや1つでたくさんの種類の料理がメニューになっていました

その中からいくつかをチョイス


ほやのビシソワーズ
ほやの昆布締め
ほやカツ
ほやほやほや卵
ほやの味噌チーズ焼き
ほやの珍味3種盛り
ほやのユッケ丼
そして、締めのほやご飯とほや汁


どれもこれもほやだらけ


めーーっちゃ日本酒飲みたかったけど、実験がぎりぎりまでかかったためバイクでしたので飲めず…泣



料理はいうことなく美味しい


このお店は、僕のほたて中心のお店を作る時の参考になる

そう思いましたし、なおかつ、このお店のコンセプトがとても気に入りました


お店が出来た由来など詳細は是非直接足を運んでスタッフから聞いていただきたい


ほやの販路拡大と知名度アップ、そして食べる場の提供


ほたてでも応用できそう!

ありがとう、友達よ🤝




…ほやはもちろん美味しかったんですが、なんせ磯の香り満点でしたので、めちゃくちゃ二郎食いたくなりました
あーお腹すいた〜(夜中の1時)

欲を言えばがんこ食べたい




青森県平内町のほたて王子こと塩越遼太のブログ
今後ともよろしくお願いします!

0コメント

  • 1000 / 1000

塩越遼太 の過去ブログ

青森県陸奥湾沿岸で育ち、北海道に次ぐほたて養殖量を誇る青森県を盛り上げたい! そんな思いで色々なことにチャレンジしています。 東北大学農学部四年。やれることはやれる限りやっていきます!