1カ月ぶり…!!


無事にバリから日本へ帰国しました!

青森県平内町のほたて王子こと塩越遼太が陸奥湾ほたてと若者の力を通じて青森県を盛り上げるブログ


こんばんは!
無事に今日の朝に日本に帰って来ました


思ってたより寒くなく、そして空港のタクシーやら何やらの勧誘がないことに『やっぱり日本って平和だなぁ』と


友達と朝ごはんを食べ、友達達は学校に向かうべく新幹線

僕は1カ月前にお世話になった方に会うべく東京滞在

(学校は休みではありません。明日からキッチリまた研究頑張ります!)

約20kg越えのキャリーケースをゴロゴロとしながら東西線に乗り、いざ早稲田へ

今日は内定式が多くの企業で開かれており、『あぁ、おれと同い年の人たちは社会人への一歩を踏み出してるんだよなぁ…』とヒシヒシ感じてました


やはり、周りと違うことをしていると不安にならないわけないです

最近は自分の軸をしっかり持つこと、周りは周りと分別すること


ここにメンタル持っていかれてます




さて、そんな事を考えながら早稲田に到着

まず向かった先は『TenTen Guesthouse in Tokyo』

2カ月間、僕の寝床であり愉快な仲間たちと過ごした大切な場所

みんな突然きたらびっくりするだろうな〜

と思ってリビングを覗くと





…誰もいない!泣


外に佇むこと10分

ようやく昔のゲストと遭遇!


え、なんでいんの??

というリアクション


ですよね、っていう感じです笑


そのあとお昼に近づくとぞろぞろと増えてきて、前からのゲストと再会したり、新しいゲストとの会話も出来ました


東京に来て、こうやって自分の事を知ってて迎えてくれる人がいるのが嬉しいですね


そのあと、一緒に近くのラーメンを食べに行き、ゴロゴロしていたら夕方に


知っているゲストも居なくなるという事で写真をパシャり


また東京に来たら再会しましょう!




ゲストハウスの後は東京の母の娘さんの苑子さんと、けんじさんに再会


お二人方、和佳子さんには、2カ月の間にたくさんの繋がりと発見を教えてくれました


当初はドライブの予定でしたが車故障の為、軽く飲むことに変更!


やはり、いきいきと活動している先輩の話を聞くと、自分もこうなりたい、たくさん活動したい!
という気持ちになります


このとき話したことですが

東京2カ月の間にスポンジにたくさん吸収した事が仙台にいると、絞られて中身がどんどん無くなっていく、そんな気が…

やることは同じでも、周りの環境が違いすぎるギャップ


東京で働きたいーーー


働く、というより活動したい。みんなを楽しませたい。





軽く酔いながらバスに乗ってます。

次の目的地は『りんごの花』

店長、女将、後少しで着きまーす!!



青森県平内町のほたて王子こと塩越遼太のブログ

ただいま東京1カ月ぶりに出戻り中(^^)


0コメント

  • 1000 / 1000

塩越遼太 の過去ブログ

青森県陸奥湾沿岸で育ち、北海道に次ぐほたて養殖量を誇る青森県を盛り上げたい! そんな思いで色々なことにチャレンジしています。 東北大学農学部四年。やれることはやれる限りやっていきます!