サイト引っ越ししました!夏からここのameba owndでブログを更新していましたが、このたび違うサーバーへと引っ越ししました!今までの記事も引っ越ししてあるのでそちらでまた見てくれたらうれしいです :)コードとかよくわかってないので、今のところすごく見にくいブログですが今後もっと見やすいように変更していきます!2017.12.18 09:20
七年間のアーチェリー生活終了最近更新してなくて前の事を改めて更新していってます、ご了承ください…笑青森県平内町のほたて王子こと塩越遼太のブログ。11/23に行われた『さよなら競射会』をもちまして、七年間続けてきたアーチェリー生活に区切りをつけてきました2017.12.14 01:00
還暦祝いのホタテケーキ僕が所属しているラボの教授が還暦を迎えたため、お祝いケーキを作ってみました青森県平内町のほたて王子こと塩越遼太のブログ。EKI TUZI Student Train 代表者の1人。『ハッピバースデー、教授〜〜』という事で、先日僕のラボの教授が還暦を迎えました😄色々と前準備の担当者決めてたのですが、僕はお祝いケーキを作る担当になってましたラボは、主にホタテや牡蠣などの二枚貝を対象に研究していて祝いケーキつくるなら、ホタテの形にしちゃお!(ほたて王子だし)てなことで、ホタテケーキを作る事に2017.12.13 01:00
ドタバタと最近はStudent Train 関係の事で頭の中パンパン青森県平内町のほたて王子こと塩越遼太のブログいよいよEKITUZI Student Train オープンまで4日今年の1月頃から、自分のお店持ちたいな〜と漠然と考えていたころから11ヶ月いろんな出会いと運により、ひょんなことからなんと自分と友達が代表としてお店を出す事に頭の中でやりたいやりたいって思ってたことがいざ現実になると、思ってたよりもやる事が多く、また時間をすごく使うけど、頭の中の事が現実に、形になって行くのを見るのがこんなに面白い事なのかと2017.11.06 14:25
ベトナム風おでんベトナム人の留学生監修の元、フォースープと揚げ春巻き作りました!めちゃくちゃ美味い…!ほたて王子こと塩越遼太のブログ。EKI TUZIブース内 Student Train 代表昨日の夜はStudent Train で提供する料理の試作会を行いました留学生と一緒に調理2017.10.30 01:26
風邪最近寒くなったり、暑くなったり、乾燥したりで流行りに乗っかって風邪をひいてしまいました…もう2週間しか、東口のオープンまで残されてないので、ここは踏ん張りどころ…( ;∀;)2017.10.27 14:48
EKITUZI 情報解禁!ついにStudent Train の情報が公式に解禁オッケーとなりました!青森県平内町のほたて王子こと塩越遼太がほたてと若者の力を通じて青森県を盛り上げるブログ2017.10.24 15:03
アクティブな人って変人??(写真はアーチェリーしてたよっていうアピール)『塩越って変だよな』ってよく言われます(不特定多数)青森県平内町のほたて王子こと塩越遼太が、ほたてと若者の力と楽しい事(最近追加)を通じて青森県を盛り上げるブログいや、普通ですよ!!大体こう返します。すると『そう言うやつに限って変人なんだよ』決まり文句のようにこの言葉が帰ってきます今日はなんで人からそう思われてるのか、簡単に考えてみました考察① ワクワクしそうな事に素直そうなんです人から聞いたことや、自分の中で何となく思いついたとてもワクワクしそうな事、すぐやりたがるんですなんか行動した時とか、よく周りになんでそんなことしてんの??と聞かれますが、しいて言うなれば『ワクワクしたから』『楽しそうだから』なんですよね…笑結局は自分が楽しそう、やりたい!って思ったら素直にやっちゃうのが僕の性格らしい考察② すぐに行動するなんか①とにてる気がしますがとにかく行動したがり頭ん中でパーっと思いついたら、とりあえずやってみる壁にぶつかったらその時に見えた新しい道にまた進んで行くそうすれば、たとえ100点じゃなくたって、50点でもやった事に変わりはないしやった事でまた新しい何かを見つけることも出来る実際これが良いか悪いかは良くわかりませんじっくり計画を立てる必要がある時もあれば、思い立ったらすぐ行動した方がいい時もありますそこはケースバイケースで…笑考察③ 前向き前向きと言う言葉が正しいかわかりませんが僕は後ろ向きでも、ネガティブでもなくなんか悪い事があったら、『うん、しゃーないな…次はこうしよ!』と割と割り切って前向きに行動出来るかな反省はするけど、後悔はしないよく聞く言葉ですがその通り失敗から学んで、逆に失敗に感謝する勢いです新しい事するのは、だれだって初心者失敗しないわけないだったら周りより先に失敗した方がお得だよねて言う考え方が根本にあるから、すぐ行動出来るし、前向きなのかな?まとめ『楽しそうな事に、素直に、すぐに行動して、失敗も前向きに捉える』という、結果犬みたいな人な事が判明上記の事は自分を良い方向に考察した結果ですので…笑☆まぁ、みんなとおんなじはつまらない友達にこんくらいちょっと変わった人がいた方が楽しいよね!(お父さんは多分心配してると思う)丸い人より、栗みたいに少しとんがってるところある方が楽しく生きれる多分みんなも自分だけが持ってるとんがりあると思うんだでも、丸い集団の中だとどんどん丸くなっていっちゃうよね丸いのが悪いわけじゃないけど、僕はとんがりある人の方が見てて楽しそうだし、好きだな以上、考察レポートでした!☆青森県平内町のほたて王子こと塩越遼太のブログStudent Train 営業部長も兼任今後ともよろしくお願いします!2017.10.23 14:57